[リタウン]で、不用品をリサイクル店へ買取・リサイクルの依頼ができます。

リサイクルがいっぱい RETOWN(リタウン)

リサイクルがいっぱい RETOWN

[リタウン]で、不用品をリサイクルショップへ
買取・リサイクルの依頼ができます。

> > > 遺品整理士Z(ジー)ブランドネクタイにはまっています。

遺品整理士Z(ジー)ブランドネクタイにはまっています。

こんにちは遺品整理士のZ(ジー)です。

ジーは、買取専門店で働いているので、ブランドについては普通の人より詳しいと思います。

ルイ・ヴィトン、シャネル、エルメスを筆頭に、ディオール、グッチ、フェンディ、コーチあたりは買取専門店でお目にかかることが多いブランドです。

そもそもスーパーブランドとは

英語だとInternational Super Brandとなるのですが、国際的なスーパーブランドというと、

ルイ・ヴィトン
シャネル
エルメス

の3つのブランドのことを指します。

この3つのブランドが他のブランドと決定的に違うのが、

自社製造の製品を
直営店でのみ販売している

という点です。

直営店でのみ販売しているというカテゴリーに加えて、

アウトレットモールにも出店していない

というのも、この3つのスーパーブランドの特徴で、

実際に、グッチ、コーチなどのブランドはアウトレットモールでよく見かけますが、3つのスーパーブランドをアウトレットモールで見かけることはありません。

時計だとロレックスもそうなのですが、

自社製造のものを直営店でのみ販売することで、販売価格(定価)をコントロールしているのです。

ということで、こうしたスーパーブランドでは、人気商品が定価より高くなることがよく起こります。

エルメスのバーキンの限定品とか、

ロレックスのスポーツモデルが

その最たる例です。

ジーがブランドネクタイにはまっている理由

ジーは日ごろビジネススーツを着用しています。

仕事柄、買取専門店の店員はスーツを着用すべきだと思いますし、このクールビズが叫ばれている中、毎日ネクタイも着用しています。(これは個人的なこだわり)

ジー実は、ネクタイ以外は完全にユニクロ派なんです。

それこそ、身に付けているもので、腕時計と靴以外は完全にユニクロ。

最近だとシャツはファインクロスのシャツのレギュラーが身体にフィットしていて、はまっています。(2990円+税)

毎日スーツをくる中で、こだわっているのが

腕時計、そして

ネクタイ

くらいなんです。

ブランドネクタイはヤフオクが断然おススメな理由

上記で説明したスーパーブランドもネクタイを販売しています。

定価が2万円台後半から3万円台前半くらいなんです。

いやー、1本のネクタイにそんなに払いますか。。。

庶民派のジーは、ブランドネクタイはヤフオクで「美品」を購入すると決めています。

今持っているもので、ブランドで多いのが、

ジョルジョ・アルマーニ
ポール・スミス

で、それ以外にも

バーバリー
フェンディ
セリーヌ

あたりも持っていて、機会があったらゼニアとか、上記スーパーブランドも1本づつくらいは欲しいなあ、なんて思っていたんです。

そうしたら、つい先日購入する機会があったので、下記いてレビューします。

シャネルの超美品ネクタイをなんと3,300円で購入できました!!!

ちょうとヤフオクで3,300円スタートのシャネルの値くらいを見つけたんです。

あんまりシャネルシャネルしてなくて、デザインも色も落ち着いているので入札したら、

3,300円で買えちゃった。

後ろにチェーンみたいなのがありますね。

シャネルのロゴも主張しすぎない程度でGOOD。

まあこりゃ、本物ですね。

ブランドネクタイをヤフオクで購入する「おすすめの方法」

実際箱付きとか、超美品とか5,000円~10,000円あたりが中古市場の相場なんじゃないかと思います。

スーパーブランドは、上記のような掘り出し物はほとんどなく、

やっぱりそれ以外のブランドの美品を狙います。

1,500円~2,500円で美品は落とせます。

後は注意点が1点だけあります。

ヤフオクに掲載している写真は、かなり明るく撮影されています。

ということで、これを踏まえたうえで、

明るめのものを購入する

暗いの選ぶと、相当暗いカラーな印象です。

ブルーだと

鮮明なブルーでちょうどいいくらい

通常のブルー選んで、ネイビーくらいなイメージです。

今日はフェンディなんですが、これなんか明るすぎるくらいの色かと思ったら、ちょうどいいくらいです。

フェンディ、セリーヌ、バーバリー、アルマーニ、ポール・スミスのネクタイは、ヤフオクで上記金額で落とせるのでおススメです。

ポイントは、ケチらないで「美品」を1,500‐2,500円で落札することです。

1円スタートだと、2,000円くらいで入札しとくと、そのまま行けちゃうか、再度2,500円くらいで落とせなかったら、諦める感じでいいと思います。

ブランドネクタイについては、また書く機会あれば書こうと思います。

それではまた。

にほんブログ村 ベンチャーブログ 起業・独立(サービス業)へ
にほんブログ村

ライター

遺品整理士Z(ジー)

とある買取専門店で働いています。時計が好きで、時計買取査定員としての仕事が一番やりがいを感じています。遺品整理士として故人の大切な遺品を、しっかりと高価買取することをモットーにしております。

おすすめ記事

人気の記事

カテゴリー


COPYRIGHT(C) 2011 Ryugakujp Inc. ALL RIGHTS RESERVED.

商品ジャンル別買取

店舗登録申込み

[リタウン]では現在登録店舗様を募集中です。
買取を増やしたい、リサイクルショップの宣伝をしたい、 そんなご希望に[リタウン]がお応えいたします。

ショップ運営の皆様へ
店舗様用ログイン画面
リサイクルショップ用語集